ロリポップは、人気の高いWebホスティングサービスの一つです。ロリポップを利用することで、簡単にウェブサイトを作成・公開することができます。しかし、サービスの質や料金については、さまざまな意見があります。そこで、本記事では、ロリポップの口コミ評判や料金、維持費などをまとめてご紹介します。
ロリポップの良い口コミ
ロリポップに関する良い口コミが多数見られたので、Twitter・インスタグラム・ブログの順番にそれぞれご紹介していきます
ロリポップのTwitterでの口コミ
こちらはTwitterでの口コミになります。
ロリポップサーバーは多機能だし安いしほんとに良いよなー・・あ、宣伝じゃないっすw #followmeJP
— サワグチカズヒコ (@ksawaguchi) January 3, 2011
この口コミから、ロリポップサーバーの機能や価格に満足していることがわかります。ロリポップサーバーを検討している人や他のレンタルサーバと比較している人にとって興味を引く口コミだと思います。
ロリポップサーバーでここまで良いスコアが出るのが隔世の感があります。みんなロリポップサーバーを使いましょう。#勝手にPR
— †な(か)ぞのしんご(β)† (@boraemon2000) May 31, 2022
口コミから、ロリポップが高性能なサーバーを提供していることがわかります。ロリポップサーバーのスコアについて言及しているのでこの辺りを重視される方にとって参考になる口コミですね。
ロリポップサーバー良い感じ
— あひる🦆@シン・ママエンジニア (@svalueng) August 17, 2019
こりゃどうすりゃいいんだって言う時にマニュアルが事細かに書いてあって助かる
おかげさまでメールの設定〜お問い合わせ機能ちゃちゃっと終わりますた
サーバーの事詳しくない人も使えるようにって感じなのかな。
この口コミから、ロリポップサーバーのマニュアルやサポートが良いものであることが伺えます。特に初心者の方にはこのような口コミがあると安心できるかと思います。
ロリポップのインスタでの口コミ
ロリポップのインスタでの口コミは以下のようなものが見られました。
この口コミから、ロリポップサーバーは年々アップグレードしていることがわかります。長期間にわたってロリポップサーバーを使っている人の声なので信頼性が高そうです。ブログやSNSとの相性も良いということで、そのような目的でレンタルサーバーを探している人にとって魅力的だと思います。
この口コミから、ロリポップサーバーのシェアや評価が高いことがわかります。実際にロリポップは国内シェアNo.1や170万人以上の利用者数など、数字で証明された実績があるので口コミと併せてシェア・評価が高いと言えそうです。
この口コミから、ロリポップサーバーのキャンペーンがお得なことがわかります。どのサーバーにするかどうしても決めかねる際にはこちらの口コミを判断基準に入れてみるのも良いかと思います。
ロリポップのブログでの口コミ
ロリポップサーバーはブログでも多くの良い口コミや評価がみられました。以下に代表的な口コミを紹介します。
【口コミ】
・「安定している」
・「使いやすい管理画面がある」
・「初心者でも扱いやすい」
・「サービスが充実している」
・安定しているという口コミについては、ロリポップサーバーが高性能なサーバーを導入しているため、このような評価に繋がっています。
・「使いやすい管理画面がある」「初心者でも扱いやすい」という口コミからロリポップは初めてサーバーを契約する方にも配慮されていることがわかります。
・サービスが充実しているという口コミについては、ロリポップサーバーでは、ドメインの取得やSSL証明書の発行など、多彩なサービスを提供しており、利用者のニーズに応えていることからこのような評価を得ているようです。
ロリポップのデメリットや悪い口コミ
ロリポップサーバーには、以下のようなデメリットや悪い口コミがあります。
・サポートが遅い
・セキュリティに不安がある
・パフォーマンスが不安定
・料金が高い
しかし、これらのデメリットや悪い口コミは、他のサーバーにもある問題であり、完全に避けることはできません。総合的に見て、ロリポップサーバーは信頼性の高いサービスを提供しており、多くのユーザーから高い評価を得ています。また、WordPressやEC-CUBEなどのCMSにも対応しており、初心者でも利用しやすい環境が整備されています。そのため、自分に合ったプランを選ぶことで、安心して利用することができます。
ロリポップのスペック
以下に、ロリポップの主要なプランの料金、ディスク容量、および転送量をまとめた表を示します。最適なプランを見つける際にぜひこちらを参考にしてみてください。
プラン名 | 料金(月額) | ディスク容量 | 転送量 |
ライト | 330円 | 10GB | 月間100GB |
スタンダード | 550円 | 100GB | 月間1TB |
プレミアム | 1,100円 | 200GB | 月間2TB |
ビジネス | 3,300円 | 500GB | 月間5TB |
ロリポップの年間維持費
以下は、2023年3月現在のロリポップのプランごとの年間維持費の概算です。年間でどのくらいかかるのか把握する際にご活用ください。
プラン名 | 年間維持費(税別) |
スターター | 4,788円 |
ライト | 9,576円 |
スタンダード | 17,064円 |
プレミアムスタンダード | 29,304円 |
ビジネス | 48,096円 |
プレミアムビジネス | 96,192円 |
ロリポップの特徴
以下はロリポップの特徴になります、5つ挙げているので参考にしてみてください。
1)使いやすさが高い
ロリポップは、初めてウェブサイトを作る人でも簡単に利用できるように設計されています。また、日本語のインターフェースが用意されているため、日本語が苦手な人でも扱いやすいとされています。
2)サポートが充実している
ロリポップでは、24時間365日の電話サポートやメールサポートが提供されています。初心者でも安心して利用できるよう、親切・丁寧な対応が評価されています。
3)安価である
ロリポップのプランは、他のウェブホスティングサービスに比べて比較的安価です。特に、初めてのウェブサイト作成者には、コスパが良いとされています。
4)WordPressに最適化されている
ロリポップは、WordPressに最適化された環境を提供しています。WordPressを使ったウェブサイト制作をする人には、扱いやすさや高速化効果が評価されています。
5)高速・安定性に優れている
ロリポップでは、SSDを採用した高速・高性能なサーバーを使用しています。そのため、高速かつ安定したウェブサイト運営ができるとされています。
ロリポップの解約方法
ロリポップの解約方法については、以下の手順に従って行うことができます。
1.ログインしてマイページにアクセスする
まず、ロリポップのマイページにログインします。ログインができたら、管理画面にアクセスします。
2.解約手続きを進める
管理画面内にある「お問い合わせ」から、「解約について」を選択し、解約手続きを進めます。必要事項を入力して、確認ボタンをクリックします。
3.解約内容を確認する
解約手続きを進めると、解約内容の確認画面が表示されます。ここで、解約する契約の情報や解約手数料などを確認しましょう。
4.解約手続きを完了する
確認ができたら、解約手続きを完了します。手続きが完了すると、ロリポップから解約完了のメールが届きます。
ロリポップはこんな人におすすめ
・小規模なウェブサイトやブログを運営したい人
・WordPressやMovable TypeなどのCMSを利用してウェブサイトを構築したい人
・ドメインの取得からSSL証明書の設定まで一括で行いたい人
・初心者でも扱いやすい管理画面が欲しい人
・テンプレートを利用して簡単にウェブサイトを作成したい人
ロリポップサーバーは、小規模なウェブサイトやブログを運営する人にとっては、手軽で簡単にウェブサイトを開設することができます。ロリポップサーバーは、初めてウェブサイトを作成する人でも扱いやすい管理画面が提供されており、操作が簡単です。また、テンプレートを利用することで、デザインやレイアウトをカスタマイズすることができます。加えて、WordPressやMovable TypeなどのCMSを利用することができるため、様々なプラグインやテーマを利用して、ウェブサイトをより機能的にカスタマイズすることが可能です。
また、ロリポップサーバーは、ドメインの取得からSSL証明書の設定まで一括で行うことができます。これは、セキュリティ面に配慮し、ユーザーにとって大変便利です。SSL証明書を利用することで、ウェブサイトの通信が暗号化され、個人情報や重要な情報を安全にやり取りすることができます。
さらに、ロリポップサーバーは、24時間365日のサポート体制が整っています。サポート担当者は、初心者から上級者まで、幅広いレベルのユーザーに対応しています。何か問題があった場合は、遠慮なく問い合わせることができます。
以上のように、ロリポップサーバーは、小規模なウェブサイトやブログを運営する人や、初心者でも扱いやすい管理画面を求める人、ドメインやSSL証明書の設定に手間をかけたくない人にとって、非常におすすめのサーバーです。
ロリポップのキャンペーン情報
現在、ロリポップでは、ドメインの新規取得や更新料が永年無料となるキャンペーンを実施しています。対象となるドメインは、「.com/.net/.info/.org/.xyz/.work/.tokyo/.shop/.group/.jp.net/.dev/.company/.asia」など多数あります。このキャンペーンの適用条件は、ハイスピードまたはエンタープライズプランでの契約と、12か月以上の契約期間、そして自動更新設定をすることです。
また、ロリポップでは、全プランの新規申し込み者が10日間の無料体験ができるキャンペーンや、定期的に実施される初期費用無料キャンペーンなどもあります。
さらに、最上位プランであるエンタープライズプランの初期費用が無料になったため、法人や大規模サイトに最適なプランをよりお得にスタートできるようになっています。
ロリポップにクーポンはあるの?
ロリポップは現在クーポンはありませんが、先ほどのキャンペーンを活用することで通常よりお得に契約できます。
まとめ
以上のように、ロリポップは、初心者でも簡単にウェブサイトを作成・公開できるWebホスティングサービスとして、多くの人に利用されています。料金に関しても、プランによって比較的手頃な価格帯で利用することができるので良かったら使ってみてください。